可愛い振り付けも♡

Posted Posted in 日々の子ども

年中さんの学年活動では前回みんなで決めた振り付けを付けながら劇の練習を行いました!

たこさんはにょろにょろ~🐙魚たちは泳いでみたり🐠、個性豊かな動きで思わずみんな笑顔に😊

セリフの動きも自信を持って出来ました!さすが年中さん☆

最後の歌は少しずつ歌えるように頑張って練習をしているところです!

大きな口で歌ったり、みんなの声がいっぱい聞こえてきましたよ!

そして、なんと劇の背景作りも☆

自由に模様を描いてみたり、思いっきり色を塗ってみたり、、、

どんな背景になるか楽しみですね!

そして、年少さんではみんなで‟さつまいももち”をつくりましたよ!

みんな自分のいももちをとっても嬉しそうに食べていました😊

明日も学年活動があります。

元気な皆に会えるのを楽しみにしています!

好きな給食は・・・?

Posted Posted in 日々の子ども

11月23日は、勤労感謝の日ですね!

今日の学年活動で年長さんは、いつも美味しい給食を作ってくれる「ユニオン給食」さんへの勤労感謝のプレゼント作りをしましたよ🍴

子どもたちに「みんなの好きな給食は何?」と質問すると、

「カレーライス🍛」「ラーメン🍜」「ミートソーススパゲティ🍝」などなど、様々な答えが!!

「プレート給食には、何が入っているかな~?」

から揚げ、ブロッコリー、ハンバーグ、餃子・・・・みんなで考えると、色々なおかずが出てきました!!

自分の好きな給食を決めたら、さっそく絵を描き始めます✐

「しょうゆらーめんには、ほうれんそうが、入っているよ!」

お肉も入れて・・・・・

「昨日の給食にも、鮭が入っていたよね~~」

ひき肉たっぷりのミートソーススパゲティ!🍝

美味しそうなカレー🍛

子どもたちが描いた絵をまとめて、素敵なプレゼントになる予定です!

ユニオン給食さんに喜んでもらえるといいですね・・・・♡

週末ゆっくり休んで、また来週元気に幼稚園に来てくださいね!

学年活動の様子・・・👀

Posted Posted in 日々の子ども

🐘年少さん🐘

クリスマスお祝い会の3つのグループに分かれ、ダンスの練習をしていました!

青い線の上にピシっと並んでいてとてもカッコいいですね♡

運動会の時よりも踊るのがとても上手になった年少さん♡

「♪あるこう あるこう」と自分の踊る曲を、歌えるほど大好きになっている子が多く、ノリノリで踊っている子もたくさんいますよ♪

🍎年中さん🍎

どのお魚になるのかも決まり、本格的にお祝い会の練習が始まりました。

今日はどんな気持ちでセリフを言うのか、子ども達と確認しながら練習です!

これはどんな気持ちを表現しているのかな?

なんだか、かなしそう・・・?

表情がとても上手な子が沢山!

続いて、今度はどんな気持ちかな・・・?

笑顔がいっぱい「嬉しい😊」気持ちです!

どんな劇になるのか楽しみですね♡

🌸年長さん🌸

今日からステージの上での練習が始まりました。

セリフを覚えてきて、初めてのステージの上でも、大きな声で一生懸命セリフを言っていた年長さん。とてもかっこよかったです★

最後の言葉を練習している年長さん。足を揃えて座ったり立ったりしている人が沢山いてとてもカッコいいですね♪

最後は練習を頑張ったので、みんなでドーナツリレーを楽しみました!

「がんばれー!!」「はしってー!!」

「次は○○だよ!!」

「せーの!ドーナッツ!!」

息抜きができて楽しかったですね!これからも練習頑張りましょうね!

みんなで実験だ~!【年少】

Posted Posted in 日々の子ども

今日は年少・満3歳クラスの様子を覗いてみましょう~!!

10月から大人気の絵本がこちら♪

「これはトイレットペーパーのしん」 です。つぶれたり破れたりするけれど、立ててみると、、、上に絵本が乗せられたり、沢山集めると人が乗れちゃう!という実験が楽しいお話です。

先日絵本を何冊乗せられるか実験をしたのですが、今日はちょっと難しいことに挑戦!

トイレットペーパー2つの上にペラペラの紙を置き、タワーを作ってみよう!先生のお手本を見て大歓声です。

お遊戯のグループごとに分かれて行いましたが、こんな一幕がありました。

①一度にみんなが置いてしまってバラバラに崩れてしまう・・・

②その状況を見て、「誰が最初に置く?」と言ってくれた子が✨

③年少さんなりに一生懸命言葉を伝え、「ぼく2番!」などと順番を決めることが出来ました。

最後の最後、こんなに高くなったタワーを見る子ども達の顔が最高ですね😊

お祝い会に向けて学年活動が毎日あるため、絵本から沢山の遊びを広げていきたいと思います♪

その他にも、お遊戯の練習を楽しみました!

勤労感謝のプレゼントも製作中、、、、誰にあげるのかお楽しみに♪

※ヒントは「魚」です♪

そして今日、年長さんは小野幌小学校の学習発表会の見学に行きました!

1年生の『くじらぐも』という劇を見せてもらい、就学への期待を高めた一日でしたよ。

🌷11月のお誕生会🌷

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、11月のお友達のお誕生会でした!

今月のるみこシスターのお話は、アダムとイブについてでした。

間違ったことをしてしまった時に、誰かのせいにしたくなりますが、素直にごめんねを言える人になりましょうというお話でしたよ!

子どもたちは、アダムやイブ、ヘビなどを頭の中でイメージしてシスターのお話を真剣に聞いていました♪

悪いことをしてしまったな、間違ってしまったなと思った時に、お友達や先生、家族の方に「ごめんね」を素直に言えると良いですね!

さて、今月のお誕生児は7人でした!そして、11月生まれの先生が3人いましたよ♪

大きくなったら?の質問には「アイドル」「サッカー選手」「ケーキやさん」と色々出てきました!

好きな遊びは?の質問には「鬼ごっこ」「トミカ」や「UNO」と答える子も・・・!

司会のお友達もとても頑張りました!!

その後は、大好きなお母さんやお父さんと一緒に給食を食べましたよ☆

いつもより張り切って給食を食べる子どもたちでした!

心も身体も健やかに育ちますように・・・♡