にじのひろば~クリスマスの飾りを作りました

Posted Posted in ひろば

今日は新しいお友達が2人加わり、にぎやかなにじのひろばとなりました。

みんな好きな遊びを見つけて楽しみますが、お魚つりはみんなに大人気!

釣れたよー!とみんなニコニコの笑顔で見せて来てくれます✨

今日は、はさみに挑戦するお友達が沢山いましたよ。

お母さんにお手伝いしてもらいながら、チョッキン✂

クリスマスの飾りを作るコーナーでオーナメントにシールを貼ります。

お家で飾ってくださいね☆

来週からしばらくにじのひろばはお休みとなります。

次回は12月11日。ささやかですがクリスマス会をする予定です。

楽しみに来てくださいね♪

🌷11月のお誕生会🌷

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、11月のお友達のお誕生会でした!

今月のるみこシスターのお話は、アダムとイブについてでした。

間違ったことをしてしまった時に、誰かのせいにしたくなりますが、素直にごめんねを言える人になりましょうというお話でしたよ!

子どもたちは、アダムやイブ、ヘビなどを頭の中でイメージしてシスターのお話を真剣に聞いていました♪

悪いことをしてしまったな、間違ってしまったなと思った時に、お友達や先生、家族の方に「ごめんね」を素直に言えると良いですね!

さて、今月のお誕生児は7人でした!そして、11月生まれの先生が3人いましたよ♪

大きくなったら?の質問には「アイドル」「サッカー選手」「ケーキやさん」と色々出てきました!

好きな遊びは?の質問には「鬼ごっこ」「トミカ」や「UNO」と答える子も・・・!

司会のお友達もとても頑張りました!!

その後は、大好きなお母さんやお父さんと一緒に給食を食べましたよ☆

いつもより張り切って給食を食べる子どもたちでした!

心も身体も健やかに育ちますように・・・♡

跳び箱に挑戦♪

Posted Posted in 日々の子ども

今日は月曜日。体操教室がありました。各学年、跳び箱をしましたよ。

体操教室と学年活動の様子をお伝えします!

【年長】

走って、グージャンプをして、足を開いて跳ぶ!の練習を繰り返し頑張りました。

聖劇のセリフ練習では、少しずつ自分のセリフを覚えたお友達が増えてきましたよ。

【年中】

手を跳び箱の遠くにつくこと、足を開いて跳び箱の上に乗ることを意識して頑張りました。

年中さんも劇の役が決まり、今日は自分のお面を作りましたよ♪

【年少】

ジャンプをして跳び箱にお母さん座りで乗る練習をしましたよ。

その後はトイレットペーパーの芯の上に絵本を載せて、何冊乗るかに挑戦!

お友達と順番に積み上げていきました。

明日は11月生まれのお友達の誕生会があります。

みんなで心を込めてお祝いしましょうね!

寒さに負けず元気な子ども達★

Posted Posted in 日々の子ども

お部屋では先日もらった台本をお祝い会に向けて練習する子ども達!

「練習しよ~!」「私もやる~!」とやる気満々な姿が☺

お遊戯室ではケンケンパでじゃんけんをして、どちらのチームが勝つかの勝負✊✋

負けると「あ~~」と悔しがり、じゃんけんに勝つとガッツポーズをして喜ぶ姿も、、

魚釣りをしたり、

跳び箱を飛んでトンネルをくぐったり、沢山体を動かしました!

そして、今日は身体測定を行いました!

ぞうさんバッチさんはボタンを自分で外そうと一生懸命★

みんなお着替えがとっても上手になりましたね!

来週の月曜日もみんなに会えるのを楽しみにしています!

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

11月に入り、新しいお友だちが加わりました。

お母さんと離れて涙してしまう姿に、もりの広場のお友だちは頭をなでなでしたり、

ティッシュを持ってきてくれたりと…優しい姿を見せてくれました。

雪がたくさん降った日は、お部屋でキノコを作りました🍄

完成したキノコをみて「かわいいねー」と嬉しそう。

雪が降った次の日は園庭を歩いてみました。

「まっしろだねー!」と歩いているだけなのにとっても嬉しそう。ニコニコで歩きました。

歩いている途中で振り返り、雪の上についた足跡を不思議そうに見ていました。

お部屋では転がるねんどに大笑い。

今週も楽しく遊びました。

また来週元気に来てくださいね。