どきどきのステージ練習!

Posted Posted in 日々の子ども

最近は学年活動の日が増え、クリスマスお祝い会に向けて練習が本格的に始まってきています!

今日から年中長さんは全員でのステージ練習が始まり、

舞台に立って頑張りました♪

こちらは年中さんのオペレッタ!色とりどりのカエルさんたちが楽しい動きと歌で劇を作り上げています。

あらら?これは何のポーズなのでしょう・・・?

元気いっぱいの歌声が、廊下まで聴こえてきました♪

年長さんは、少しずつ「一人」でセリフを言えるようになってきました!お家でも時間があればぜひ聞いてみてくださいね。きっと子供たちの自信になると思います♪

はきはき大きな声・細かな動きを一生懸命練習しているところです☆

お客さん(お友達)の前で初めてセリフを言い、どきどきする子もいましたが

頑張りを沢山褒めて、励ましながら

自信を持って声を出せるように見守っていきたいと思います!

感謝の気持ちを込めて🎁

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、久しぶりのクラスでの活動でした。

初めに11月23日は勤労感謝という祝日で、

「いつもみんなのために働いてくれている人に、ありがとうの気持ちを伝える日」という事を伝え、

いつもバスを安全に運転し、送迎してくれるそれぞれのバスの運転手さん、お誕生会や七五三の時に祝福してくれる神父様に感謝の気持ちを込めて似顔絵を描きました!

似顔絵のほかにも自分が乗っているバスの絵を描いたり「いつも運転してくれてありがとう」

「祝福してくれてありがとう」のメッセージを書いている子もいましたよ♪

隣のお兄さんお姉さんの似顔絵をお手本に書いていたり、年少さんに優しく教えてあげるなどほっこりする場面もありました😊

一生懸命描いた似顔絵きっと気持ちが伝わりますね♪

にじのひろば~何でも座談会④

Posted Posted in ひろば

気温が下がり、もうすぐそこまで冬が近づいてきましたね・・・。

久しぶりのにじのひろばとなりましたが、初めてのお友達も参加して楽しく遊びました♪

お母さん達はお子さんに寄り添い、一緒に遊んだり、見守っていてくれるのでお子さん達も安心して遊んでいます。

今日は4回目の何でも座談会があり、食についてお話をしました。

お母さん達からは、○○を食べない、食事の時にじっと座っていられない、などのお悩みがありました。

食材というより、栄養素で摂取できているかで考えたり、食事のリズムを作ることでお腹が空いて食べられるようになるのではないでしょうか。

おやつについても、ホットケーキミックスを使ったおやつはバリエーションが色々あるので重宝しますよ!

クッキーや蒸しパン、少し薄めてクレープ生地など時々お子さんと一緒に手作りをすると、食への意欲も増します。時間のある時に試してみてくださいね♡

にじのひろば、次回は12月14日(水)です。ささやかにクリスマス会を予定しておりますので、皆さんのご参加をお待ちしています!

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

久しぶりに5人揃って楽しそうでしたよ。月曜日の朝はぬりえが人気でした。

お休みしていたお友達もかぼちゃの色塗りをしました。

細かいパズルにもお友達と挑戦していましたよ。

今日はねこちゃんの工作をしました。

出来上がったら早速お散歩です!

私の猫ちゃんでーす。可愛いでしょ!

僕のペット。

みんなの猫を並べたら、背中をなでなでしていましたよ。可愛いですね。

来週もみんなで遊ぼうね。

元気に遊びました!

Posted Posted in 日々の子ども

今日は朝からお外で遊びました!

鉄棒、上手に出来ますよ^^

電車ごっこをしているお友達です。「乗りますか~?」と声を掛けて、乗客が代わる代わる乗車してきます。違うバッチのお友達や、違う組のお友達とも一緒に楽しんでいますよ!

どんぐりや落ち葉で、リース作りをしています。

この作品は「お花」をイメージして作っているようです。

葉っぱを使って花びらを表現しています!可愛い花を完成させることが出来ていました🌼

こちらは「ヘリコプター」だそうです!葉っぱの部分が羽になっています。(^^♪素敵な作品ですね!

「2個、繋げてみたよ!」と一生懸命作っていました。秋の素材を使って、手触りを楽しんだり、それぞれ思い思いの作品を作り、満足そうに見せてくれていました。雪が降るまでの間、沢山楽しみたいと思います!

「かごめかごめ~」と始めていたお友達の周りにどんどんお友達が集まってきました。

声を聞いて「あたりー!!」と大盛り上がりの様子でした♪

寒くなってきましたが、身体を動かして元気に過ごすことが出来ました。