願いを込めて…

Posted Posted in 日々の子ども

今日の学年活動で年長さんは、1月らしい絵馬の製作をしましたよ!

初詣の話や絵馬に願い事を書いて飾ると、願い事が叶うと言われている話をし、1人1人今頑張っていることやこれから頑張りたいことを思い浮かべ、3学期頑張りたいことや願い事を書きました。

お部屋のお仕事を頑張りたい子、体操教室を頑張りたい子、お友達と仲良くできるように願った子がいました。

中には、こんなお願い事をした子もいましたよ😊✨

画用紙で松を切り…お花紙で梅の花を作りました!

うさぎは、千代紙とお花紙を使ってちぎり絵をしましたよ!

素敵な絵馬が出来ましたね♪

そして、満3歳・年少・年中さんは体操参観でした。

お母さん達に見られ、緊張の様子もありましたが、時間が経つにつれ、

元気に体を動かすことができました♪

寒い中、ご来園下さりありがとうございました。

今週のもりの広場

Posted Posted in ひろば

今日は雪だるま製作をしました。青い画用紙に雪が積もりました。

雪が降ってきました。雪は消しゴムで作ったハンコです。ぺったんぺったん。

次に雪だるまを貼ってバケツを自分で切ります。

バケツを貼ってお顔と手を描いたら完成です。

素敵な雪だるまができました。

お外ではお友達とそり遊びをして遊びました。

明日はもりの広場はお休みです。また来週の月曜日に元気に来てくださいね。

避難訓練

Posted Posted in 日々の子ども

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。いつもは上靴のまま園庭に避難しますが、今週のような大寒波の時に地震などの自然災害が起きたら子どもたちをどう避難させるのが良いのだろうと考え、いつもとは違うパターンで実施してみました。

外靴に履き替え、上着を着用して園庭へ逃げるまでにどれくらいの時間がかかるだろう?と職員で考えながら万が一の災害に備えて時間を計測してみました。

これから大地震が来る旨の園内放送が流れると子どもたちはすぐに机の下に隠れる様子が・・・今までの避難訓練の成果があり、頭を隠して机の下に入るのはとても迅速でした!

その後園庭へ避難するアナウンスが流れ、すぐに上着と外靴を着用し、避難しました。このアナウンスから子どもたちが園庭へ出てくるまで6分20秒、全員が集まるまで6分50秒でした!子どもたちの真剣さもあり、私たちの予想した時間よりも早く避難することができました。


本日上靴を持ち帰る袋をお願いしておりましたが、外靴で避難したため上靴を持ち帰っておりません。大変申し訳ございません。キッズリーにて配信してますのでご確認下さい。

~おまけ~

来週の節分に向けて、牛乳パックのますの塗り絵をしました!!

「どの色の鬼にしようかな~?」と考えながら丁寧に色塗りをしていましたよ。

来週の月曜日は満3・年少・年中児の体操参観日となっておりますので

該当保護者の皆様はお気をつけてご来園ください。

雪遊びを楽しみました❄

Posted Posted in 日々の子ども

昨日の吹雪が嘘のようなとってもキレイな青空で、気温は低く寒かったですが、良い天気でしたね☀

幼稚園では、朝からみんなで雪遊びを楽しみました(^^♪

まずは、子どもたちに大人気のそり滑りです!!

写真のにっこにこの表情からも、楽しい様子が伝わってきますね♪

最初は、なかなか雪山に登るのが難しかった年少さんも、今ではたくましくそりを持って、頂上まで上がってくることができるようになりましたよ。

友達と一緒に滑ると、楽しさも倍増ですね(^^♪

そして、たこ焼き屋さんをして遊んでいるお友達がいましたよ!

聞いてみると、たこは3つも入っているそうです!マヨネーズやソースもたっぷりかけてくれました♡

お部屋に戻ってからは、それぞれクラス活動を楽しみました★

にじぐみさんは、昨日の手袋の製作の続きを行いました!

自分で好きな毛糸を選んで、素敵な手袋が完成しましたよ!

製作のあとは、赤・青・黄色・緑の4つのチームに分かれて、色探しゲームをしました。

3学期は、グループに分かれて、お友達と話し合ったり、協力したりしながら行う遊びもクラスで楽しみたいなと思っています。

お部屋でぬくぬく・・・

Posted Posted in 日々の子ども

午前中は吹雪で大変なお天気でしたね・・・。

今日は室内で各クラスでの活動を行いました!

もりぐみでは、「ふくわらい」をやってみましたよ~♪

動物の鼻、面白い口など、色々なパーツから好きなものを選んで渡します。

始めは方向を言葉で伝えることに苦戦していましたが、少しずつ「もっと右!」「そう!ここ!」など

上手な言葉かけが増えていきました。

出来上がった顔を見て、みんなで大笑い☆☆

色々な面白い顔のパーツを組み合わせて、へんてこりんな顔が沢山できましたよ!

目隠ししている相手に伝わるように、考えながら伝える練習にもなりました。

異年齢のグループで役割を決め、上手に遊べるようになり、成長を感じる一日でした。

↓ おとぐみではロンドン橋やハンカチ落としのゲームを楽しんでいましたよ♪

↓ にじぐみではクレヨンと絵具を使って、手袋のはじき絵を作りました☆

↓ はとぐみでは小麦粉粘土を体験していました!

表情から楽しさが伝わってきますね~♪もちもちの感触を満喫しました。

とっても寒い一日でしたね。温かくして、明日も元気に幼稚園に来てください!