〇〇みたいだね~!

Posted Posted in 日々の子ども

今日の一コマを紹介します。

折り紙で「ボート」を折っていた子どもたち。

完成品を見て「そらまめみたいだね~」と一言☺

先生と「そらまめくんのベット」のお話をしながら、お豆づくりが始まりました。

お布団もかけよう!ということになり、チョキチョキチョキ、、、、

かわいい小さなそらまめくんのベットが沢山できあがりました。

帰りの会でみんなの前で発表し、満足感を味わえたようです。

折って終わり、、ではなく想像力を膨らませて、色々な色で折ったり、

紙の大きさを変えたり、ごっこ遊びに発展させると子どもたちは夢中になって遊びます♪

難しいパズルには自然とお友達が集まってきます。

パズルの上手な組み方のコツが子ども同士で広がり、

4月よりも早く完成させられるようになってきました★

さて、ご飯の後は・・・?

製作で余った絵の具を使い、自由にお絵描きできるスペースが人気でした☺

皆と一緒に作るのも、一人で自由に描くのも、大好きな子どもたちです(^^♪

ここ数日の気温差で、風邪を引くお子さんが増えてきています。

ご家庭でも、体調の変化にお気を付けください。よろしくお願いいたします。

避難訓練がありました

Posted Posted in 日々の子ども

今日は避難訓練がありました。火事になった、という想定で、園庭に避難しましたよ。

みんなお話をしないで、ゆっくり歩いて避難することが出来ました。

園長先生と消防署のお話を聞いた後は、消防車の見学をさせて頂きました。

「これは何ですか?」「どうやって使うの?」などと消防隊員の方に質問をしたり、

実際にホースや防火服を触らせてもらったりしました!

最近は日本各地で地震などの災害が続いていますね。

園では、いざという時にどのように自分の身を守ったら良いのかお話をしていますので、

ご家庭でもぜひ話してみてください。

今週は暑い日が多かったですね💦

疲れも出ていると思いますので、週末はゆっくり休んでまた来週元気に来て下さい!

誕生会がありました🎊

Posted Posted in 日々の子ども

今日は、4月・5月生まれのお友達の誕生会がありました。

教会で、初めにラム神父様からのお話を聞きました。

5月はマリア様の月なので、マリア様ってどんな人だろう?という神父様からの問い掛けについて考えて答えました。

誕生児のお友達は「おおきくなったら?」「好きな歌は?」というインタビューに答えました。司会のお友達も、上手にインタビュー出来ましたよ😊

みんなからお祝いされて嬉しそうなニコニコ笑顔を見る事が出来ました。次の誕生会も楽しみですね♪

今日の学年活動の様子

Posted Posted in 日々の子ども

今日は学年活動の日でした!

年少さんのお部屋からは、なんだか良い匂いが・・・

なんと、たこ焼きを作っていました!!

ソースを塗って、ネギと紅ショウガと鰹節をのせて・・・

はじめての筆での活動にドキドキでしたが、上手にソースを塗っていましたよ!

年中さんは、今月蝶になったキアゲハの色を塗る活動でした!

今回は、「本物の蝶に似せて色を塗る」という少し難しいことを行っていました。

蝶の写真をじっくり見て、真剣に色を塗っていました!

とても色鮮やかで、教室が華やかになりました!とても綺麗ですね🦋

年長さんは、いよいよ本格的に運動会の練習が始まったようですよ!

バルーンや、リレーの練習をしました!

「頑張れー!」の応援の声がたくさん聞こえました!お友達を応援する姿、とてもかっこいいですね

最後に教室に集まり、運動会にむけてお話をしているようです・・・

「運動会頑張るぞー!」と気合十分な様子の年長さんでした!

にじのひろば~晴れましたね☀

Posted Posted in ひろば

今日はお日様が顔を出し、お外で遊ぶお友達もいましたよ♪

お母さんと一緒に、ドーナツやたい焼き、お城を作って楽しんでいました😊

お母さんたちがそっと寄り添い、お子さんと一緒に色々な遊びを楽しんでいました!

来週のにじのひろばでは、お母さんと一緒にふれあい遊びをする予定です!

元気に遊びに来てくれるのを楽しみにお待ちしています♪